本日は【ギックリ腰 治療 札幌】ぎっくり腰の治療と治療頻度という内容でお送りします。

あなたの毎日がより輝く治療をしている、みの森小林です(^L^)

-

症状の原因

「ぎっくり腰」とは、突然!激しい腰の痛みに襲われる症状 全般 をさします。

正式には「急性腰痛」と呼ばれ、重いものを持ち上げた時や、無理な姿勢を取った瞬間に発症することが多いです。

原因としては、腰の骨や腰回りの筋肉に急激な負荷がかかり、筋肉の損傷や固まってしまうことがです。

また、長時間のデスクワークや姿勢の悪さが日常的に続くと、腰に慢性的な負担がかかり、ギックリ腰を引き起こしやすくなります。

 

治療方法

当院ではぎっくり腰の治療は「 痛みの治療 」と 「 再発予防 」のアプローチを行います。

鍼灸治療

鍼灸は、痛みのある部分や関連する筋肉に対して効果的にアプローチします。鍼を刺すことで、血行を促進し、炎症を抑える効果が期待できます。鍼によって筋肉の緊張を和らげ、痛みを軽減させるとともに、自然治癒力を引き出します。

整体・矯正:腰の筋肉や骨盤、背骨の歪みを整えることで、ぎっくり腰になりやすい体の使い方を改善し、腰にかかる負担を軽減し、再発を防ぐ効果があります。

温熱療法やストレッチ指導 お身体を温めることで血行を促進し、筋肉を和らげ、痛みを楽にします。また、自宅でできる簡単なストレッチや筋トレをお伝えし、筋肉の柔軟性を保つことで予防効果を高めます。

通う頻度・回数

ぎっくり腰の治療には、初期段階では**集中的なケア**が必要です。

急性期の強い痛みがある場合、最初の1〜2週間は**週に2〜3回**の治療をお勧めします!

2、3日続けて改善させるというのもお勧めです!

鍼灸や整体で痛みを和らげ、日常生活への早期復帰を目指します。

その後、症状が落ち着いてきたら、週に1回程度の治療にシフトし、再発防止のためのケアを続けていきます。**1〜2ヶ月の治療で**しっかりと痛みを改善し、再発しにくい体づくりをサポートします。

個々の状態によって治療回数は異なりますが、早めのケアを行うことで、回復も早くなり、日常生活への復帰も早くなります!

さらに定期的なメンテナンスも行うことで、ぎっくり腰の再発を予防し、健康的な体を維持できます。

### **あなたもぎっくり腰を克服して、快適な毎日を手に入れましょう!**

ぎっくり腰は放っておくと慢性的な腰痛に発展するリスクがあります。

逆も然りで慢性腰痛を持つ方はぎっくり腰になりやすいです!

しかし適切な治療を受けることで、痛みをの軽減と再発しにくい体を作ることはいつからでもどこからでも可能です!

あなたも腰痛に悩まない未来を目指して、一緒に治療してまいりましょう!

---

あなたの役に立ちたい!みの森院長小林でした(^L^)

質問や詳細、ご連絡はこちらからお願いいたします

 

前回の記事はこちら